12年ぶりの積雪
痛みからの解放
先月末からは山に入ることが多く
2月3日に急に足に痛みが走った。
ちょっと赤くはなっているが気にせずそのままにしていた。
場所は左ふくらはぎ、かかとから20cm上の箇所
病院に行き見てもらったが「様子見てください」と抗生剤のみもらう。

2週間痛みがひどくなったので、カッターで切開
と言っても引っ掛かりがあったのでその部分だけ。
あとは毛抜きで引っ掛かりを引っ張ってみた。
こんなものが入ってる!


径1.5mm、長さ9mm
こんな物が入ってれば痛いはずだ。
山では全然気づかなかった

2月3日に急に足に痛みが走った。
ちょっと赤くはなっているが気にせずそのままにしていた。
場所は左ふくらはぎ、かかとから20cm上の箇所
病院に行き見てもらったが「様子見てください」と抗生剤のみもらう。

2週間痛みがひどくなったので、カッターで切開
と言っても引っ掛かりがあったのでその部分だけ。
あとは毛抜きで引っ掛かりを引っ張ってみた。
こんなものが入ってる!


径1.5mm、長さ9mm
こんな物が入ってれば痛いはずだ。
山では全然気づかなかった

![]() 人気ブログランキング | ![]() にほんブログ村 | ![]() teamSUZUKI |
3ヵ月ぶりの散歩
2月13日
久しぶりに動かしました。
バッテリーが多少へたってきてるが問題なし
ソロで走るときは行き先とか時間は天候等の様子を見て
その日に決める。
本日はぶらぶらと国道オンリーで久礼、窪川へ。

中土佐町久礼で休憩を入れ昼時を狙い窪川の満洲軒へ
コロナ禍で今はテイクアウトのみの営業でした。

ここはやはりジャン麵
待つこと5分、せっかくなので温かいうちに食べないと!
そのまま窪川駅に向かい庁舎のベンチで頂きました。

やっぱり店で食べるのが数倍おいしい。
本日大回りしながら170㎞を5時間かけて走ってきました。
♪は~るよこい は~やくこい♪
久しぶりに動かしました。
バッテリーが多少へたってきてるが問題なし
ソロで走るときは行き先とか時間は天候等の様子を見て
その日に決める。
本日はぶらぶらと国道オンリーで久礼、窪川へ。

中土佐町久礼で休憩を入れ昼時を狙い窪川の満洲軒へ
コロナ禍で今はテイクアウトのみの営業でした。

ここはやはりジャン麵
待つこと5分、せっかくなので温かいうちに食べないと!
そのまま窪川駅に向かい庁舎のベンチで頂きました。

やっぱり店で食べるのが数倍おいしい。
本日大回りしながら170㎞を5時間かけて走ってきました。
♪は~るよこい は~やくこい♪
![]() 人気ブログランキング | ![]() にほんブログ村 | ![]() teamSUZUKI |
新型隼
発表されました、新型HAYABUSA
排気量アップとも言われてましたが1340ccをキープ、ターボもなし。
新搭載の電子制御システムS.I.R.S.でより乗りやすくなったと思います。
で一層洗練された感じです。
かっこいい!
もう新型には乗ることは無いと思いますが。

アナログメーターも健在。

排気量アップとも言われてましたが1340ccをキープ、ターボもなし。
新搭載の電子制御システムS.I.R.S.でより乗りやすくなったと思います。
で一層洗練された感じです。
かっこいい!
もう新型には乗ることは無いと思いますが。

アナログメーターも健在。

![]() 人気ブログランキング | ![]() にほんブログ村 | ![]() teamSUZUKI |
ネタなし更新
昨年11月山陰ツーリング以来全然乗っておりません。
仕事やコロナのせいもあるかもしれないが、
段々乗るのがおっくうになってきましたね。
実際、バイクの任意保険更新時期なんですが
継続するかどうか考えました。
が、大型バイクは降りても普通二輪には乗ると思うので
とりあえず継続です。
20代半ば3年くらい乗ったGT750

村道瓶ヶ森線開通(現在のUFOラインです)
現在ブラックバードに乗っている弟と一緒に泥んこになった走りました。
この時期乗っていたAX-1は、娘の幼稚園の通園車でした。
今では娘も大型免許所有者です。

現在32歳の息子が幼稚園の時
この時期はGSX-R1100油冷最終型で、最長乗ったバイクです。

仕事やコロナのせいもあるかもしれないが、
段々乗るのがおっくうになってきましたね。
実際、バイクの任意保険更新時期なんですが
継続するかどうか考えました。
が、大型バイクは降りても普通二輪には乗ると思うので
とりあえず継続です。
20代半ば3年くらい乗ったGT750

村道瓶ヶ森線開通(現在のUFOラインです)
現在ブラックバードに乗っている弟と一緒に泥んこになった走りました。
この時期乗っていたAX-1は、娘の幼稚園の通園車でした。
今では娘も大型免許所有者です。

現在32歳の息子が幼稚園の時
この時期はGSX-R1100油冷最終型で、最長乗ったバイクです。

![]() 人気ブログランキング | ![]() にほんブログ村 | ![]() teamSUZUKI |