しまなみ散策2
明日(29日)は天気が悪い予報だが今日は良い天気。
暖かい一日だったので、桜も今朝よりもさらに開いてきた。
何処にインターで降りようと思いながら大三島を過ぎ多々羅大橋を渡り
生口島(尾道)まで来てしまった。休憩をし、何処に行くか再検討。


此処まで来たら尾道まで足をのばし、尾道ラーメンを食べに行こ。
その前に向島で高速を降り、岩屋山の巨石群を目指す。
上までオートバイで行けれるんだろうかとウロウロしてたら
ちょうど参道の草刈りをしているという方が案内してくれるという事で
一緒に登ってくれた。
この巨石群は尾道市内にある3古寺と不思議な関係があるという。



あとはラーメンを食べに尾道市内へ。
向島からは渡船が3ルートあると上で聞いていたので
オートバイを載せられる渡船場へ。
タイミング良くフェリーがありそのまま乗船。
乗船後、係員に料金80円払い、オートバイの話をしてたらもう着いてしまった。
正味5~6分。
フェリー好きの自分には、こういう渡船は嬉しくなる。


さて尾道ラーメンは、尾道駅から東方へ2~300mのところに「ベッチャー」がある。
フェリーから降りてすぐ。



芸能人が多く来店する店だそうで、結構並んでいる。
15~20分並び入る、店内はあまり広くはない。
メニューとラーメンはこんな感じです。


外でゆっくり休憩をとり、帰りもフェリーで、数分でもいいね~。
本日の走行距離360km
暖かい一日だったので、桜も今朝よりもさらに開いてきた。
何処にインターで降りようと思いながら大三島を過ぎ多々羅大橋を渡り
生口島(尾道)まで来てしまった。休憩をし、何処に行くか再検討。


此処まで来たら尾道まで足をのばし、尾道ラーメンを食べに行こ。
その前に向島で高速を降り、岩屋山の巨石群を目指す。
上までオートバイで行けれるんだろうかとウロウロしてたら
ちょうど参道の草刈りをしているという方が案内してくれるという事で
一緒に登ってくれた。
この巨石群は尾道市内にある3古寺と不思議な関係があるという。



あとはラーメンを食べに尾道市内へ。
向島からは渡船が3ルートあると上で聞いていたので
オートバイを載せられる渡船場へ。
タイミング良くフェリーがありそのまま乗船。
乗船後、係員に料金80円払い、オートバイの話をしてたらもう着いてしまった。
正味5~6分。
フェリー好きの自分には、こういう渡船は嬉しくなる。


さて尾道ラーメンは、尾道駅から東方へ2~300mのところに「ベッチャー」がある。
フェリーから降りてすぐ。



芸能人が多く来店する店だそうで、結構並んでいる。
15~20分並び入る、店内はあまり広くはない。
メニューとラーメンはこんな感じです。


外でゆっくり休憩をとり、帰りもフェリーで、数分でもいいね~。
本日の走行距離360km
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |