隼駅
今日は(9月10日)天気がいいので四国を離れてみることに。
とりあえず瀬戸大橋を渡る。
岡山インター吉備SA休憩し、さぁ何処へ行く。
目に留まったのが自家製天然酵母のパン屋さん「タルマーリー」
ちょっと行ってみるか。
インターを降りてR53を津山に向かい北上するが、車が多い路線で時間ロス。
県道を経由して行ったほうが良いかも。
県境を越え目指すタルマーリーはすぐのはずだが、智頭ICまで来てしまった。
にわか目的で位置の勘違い。
こうなったら鳥取市内までと思ったが、若桜鉄道の隼駅に変更。
(隼に乗ってるが一度も隼祭りに行ったことがないので)



館長さん?と色々話してると、今年のポスターとスタンドホルダーを頂いた。
有難うございました。


帰りは高速で帰ることにしたが、山陽道岡山JCTまで高速でも結構走る。
瀬戸大橋境で付近でNスカ覆面を抜く
追尾され15秒くらいで赤色灯が出た! 左車線に入り原則、減速。
赤色灯が格納され警告のみで行き過ぎる。
多分速度測定不可だったんでしょう。
その後猛スピードで走る車が御用。
ドラレコより。



とりあえず瀬戸大橋を渡る。
岡山インター吉備SA休憩し、さぁ何処へ行く。
目に留まったのが自家製天然酵母のパン屋さん「タルマーリー」
ちょっと行ってみるか。
インターを降りてR53を津山に向かい北上するが、車が多い路線で時間ロス。
県道を経由して行ったほうが良いかも。
県境を越え目指すタルマーリーはすぐのはずだが、智頭ICまで来てしまった。
にわか目的で位置の勘違い。
こうなったら鳥取市内までと思ったが、若桜鉄道の隼駅に変更。
(隼に乗ってるが一度も隼祭りに行ったことがないので)



館長さん?と色々話してると、今年のポスターとスタンドホルダーを頂いた。
有難うございました。


帰りは高速で帰ることにしたが、山陽道岡山JCTまで高速でも結構走る。
瀬戸大橋境で付近でNスカ覆面を抜く
追尾され15秒くらいで赤色灯が出た! 左車線に入り原則、減速。
赤色灯が格納され警告のみで行き過ぎる。
多分速度測定不可だったんでしょう。
その後猛スピードで走る車が御用。
ドラレコより。



![]() 人気ブログランキングへ | ![]() にほんブログ村 |